2021年5月24日
セルフケア vol.12
みんなどうしてる?足のケア 第六弾

- お仕事や家事の合間、バスタイムを有効活用!
今回の「足のセルフケア」第六弾は、忙しい毎日にぜひ取り入れていただきたい、とってもお手軽な方法が寄せられました。
お仕事の合間に待機しながら。ご自宅でお風呂に浸かりながら。そんな“ながらケア”で、疲れを溜めないリフレッシュ習慣をつけませんか?
職場と自宅で!こまめな“ほぐし習慣”


大阪府 十三西口店のセラピストの方より
(1)空き時間に、足首を回したり、つま先を上げ下げしたり、
開脚などのストレッチをして足の筋肉を伸ばしています。
(2)自宅に帰ったら、入浴しながら片足ずつ交互に足の指を
閉じたり開いたりしています。足の裏や指がほぐれて気持
ちいいです。リフレッシュにもなります。
頻度:毎日
所要時間:10分以内
※コメントは、あくまで個人の感想です。
※セラピストの方の投稿をもとに、一部加工をしています。
「りらくる」にはもみほぐしに加え、足つぼ&フットケアもございます。セルフケアで疲れが取れない時は「りらくる」の足つぼ&フットケアでリフレッシュしませんか?
「りらくる」では、全身もみほぐしをはじめ、足つぼ、ハンドリフレ、クイックヘッドといったリラクゼーションメニューをご用意しております。肩や腰、目が疲れやすい方、足がむくみやすい方、ストレスの溜まりやすい頭からスッキリしたい方など、ぜひ「りらくる」をご利用ください。
※「りらくる」のサービスは、あん摩マッサージ・整体・整骨等、治療を目的としたものではございません。
【セルフケアについて】
忙しくてりらくるに行けない!そんな時にしていただきたいのがセルフケア。
日々全身を使って施術をしているりらくるのセラピストが、自分自身の身体のケアとして行っている健康法をご紹介しています。