Terms of Service 利用規約

※10月1日以降利用規約が変更となります。変更後の文面はこちらをご参照ください。

第1条(会員)

会員とは、本規約をご理解の上、株式会社りらく(以下「当社」という)の各店舗または、本規約第2条に規定する会員ページを通して入会のご同意をされるとともに、所定の手続を完了されたお客様(以下「会員」という。未成年者は親権者の同意を得たものに限る。)をいいます。原則として、当社店舗において施術等のサービスまたは商品の購入をされるお客様は会員登録していただく必要があります。会員として登録するにあたりメンバーズカードの発行等をいたしますが、入会金及び年会費は一切かかりません。会員は次条に記載の会員特典の利用が可能となります。

第2条(会員の特典)

会員は当社全店舗でサービス等の利用時にメンバーズカードの提示、もしくは会員本人と特定、または本人確認された場合にのみ以下の会員特典を受ける事ができます。

  • 1. 会員ページ利用、及びEメールによるキャンペーン情報等の提供
    会員Webサービスページ(以下「会員ページ」という)の利用、及びEメール等によるキャンペーン情報の提供を受けることができます。会員に付与したID、及びパスワードを使用し、会員情報の閲覧、及び会員情報の変更を行うことができます。
  • 2. チャージポイントの購入
    現金その他当社が別途指定する決済手段により、10,000円(10,000ポイント)より5,000ポイント単位での購入が可能です。チャージポイントは、メンバーズカードのバーコード情報の読み取り等を通して、当社が管理するサーバーにポイント情報としてチャージされます。有効期限は1年後の月末日までとなりますが、ご利用(お会計)の都度、さらに1年後の月末日まで有効期限が延長されます。チャージポイントは資金決済に関する法律(資金決済法)に規定される「前払式支払手段」に該当します。資金決済法に規定されておりますとおり、原則として前払式支払手段については払戻しを禁じられておりますが、当社が発行の業務を廃止(発行と利用をやめること)した場合は当社には払戻しの義務が生じ、会員は払戻しを受けることができます。当社は資金決済法に規定のとおり、基準日未使用残高(資金決済法に定義される。以下同じ)について保全義務を負っております。当社は同法に基づき法務局へ基準日未使用残高の二分の一の発行保証金を供託しており、万が一の場合でも会員は、自身の保有するチャージポイントに係る債権に関し、当社が供託している発行保証金について、他の債権者に先立ち弁済を受ける権利を有します。
  • 3. ボーナスポイントの付与
    規定価格のギフトカード、または規定価格のチャージポイントを購入すると、無償で所定のボーナスポイントが付与されます。ただし、規定価格以外のギフトカードやチャージポイントを購入された場合はボーナスポイントの付与はありません。施術サービスご利用(会計)時に30分毎を目安にボーナスポイント10pt付与いたします。ボーナスポイントの有効期限は、最終利用日から6ヶ月後の月末日までが有効期限となります。ご利用(会計)の度、さらに6ヶ月後の月末日まで有効期限が延長されます。
  • 4. 期間限定ポイントの付与
    ボーナスポイントのうち、本規約に基づくボーナスポイントの規定と異なる有効期間、利用用途を当社が別途定めたポイントをいいます。期間限定ポイントは、当社のキャンペーン等を行う際に当社が別途定めた付与条件で付与されます。
  • 5. ポイントの利用
    チャージポイント、ボーナスポイントおよび期間限定ポイント(以下総称して「各ポイント」という)は、ギフトカード・チャージポイントの購入、施術サービスの利用または前項で定める付与条件等に応じて、当社が管理するサーバーにポイント情報として記録されます。各ポイントは施術サービスの利用等の際に、代金の一部として利用ができます。チャージポイントは10,000ポイント以上、かつ5,000ポイント単位で購入可能で、購入日当日より利用ができます。ボーナスポイント・期間限定ポイントは次回利用時より300ポイント以上、かつ10ポイント単位で利用ができます。会計時のポイント利用に際し、各ポイントの利用選択が可能です。各ポイントには上限はありませんので、会員本人にてメンバーズカードを管理ください。本規約で別途定める場合を除き、各ポイントは会員本人のみ有効であり、他の会員への譲渡や移行は出来ません。メンバーズカードを何らかの理由で複数枚所有していた場合、各ポイント残高を1枚のカードに統合する事は出来ません。各ポイントの有効期限が経過した場合、購入・獲得された各ポイントは失効します。また各ポイントの払戻し・返金にはいかなる理由をもっても応じかねます。何かしらの理由によりサービス利用代金の返金が生じた際には、チャージポイントでお支払いされていた場合は同じチャージポイント数でお返しいたします。また、付与した対象のボーナスポイントも減じられます。

第3条(メンバーズカードの有効期限・管理)

メンバーズカードは当社全店舗で利用可能であり、有効期限は設けておりません。原則として会員1名につき1枚のメンバーズカードを発行し、提示した方を会員本人であるとみなします。会員は、善良な管理者の注意をもってメンバーズカードを使用・保管するものとします。メンバーズカードは会員のみが使用可能であり、他人に貸与・譲渡・質入・担保提供・相続人への相続等に使用する事は出来ないものとします。前記した内容に違反し、その違反が起因してメンバーズカードが不正に利用された場合、責は会員に有るものとし、当社は一切の責任を負いません。会員が本規約に反するメンバーズカードの利用・取扱いをした、または当社店舗にて不正行為を行った場合はメンバーズカードの利用停止、各ポイントは消滅となります。

第4条(メンバーズカードの紛失・盗難等)

メンバーズカードの紛失・盗難等が発生した場合、速やかにその旨を当社店舗に申し出て再発行の手続きを行って下さい。再発行までの間に他者が利用した場合においても、当社は責任を負いません。メンバーズカードの紛失・盗難等による各ポイントの失効について当社は一切の責任を負いません。

第5条(登録内容の変更)

登録内容(住所・氏名・電話番号・Eメールアドレス)が変更となった場合は、会員自らが会員ページにアクセスし、変更手続きを行うものとします。当社は、会員が前項の変更登録を行わなかったことにより何らの損害が生じたとしても、一切責任を負わないものとします。

第6条(退会ならびに使用停止と返却)

退会する場合は、会員自らが会員ページにて退会手続きを行うものとします。退会と同時に会員特典である会員ページが利用停止になるとともに、各ポイントについてすべて失効となります。退会完了後、いかなる場合においてもポイントの再付与は行いません。再入会の場合においても失効したポイントの再付与は行いません。退会手続き完了後につきましては直ちに会員の責任でメンバーズカードの切断・破棄するものとします。会員が次のいずれかに該当した場合、当社は会員に通知する事なく会員特典の利用を停止、または会員の資格を取り消す事が出来ることとします。

  • 1. 入会時に虚偽の申告をした場合
  • 2. 本規約のいずれかに違反した場合
    なお、退会手続きが行われたとしても、その時点で既に発生した会員の債務には影響を及ぼさず、本規約が適用されます。

第7条(メンバーズカードの再発行)

メンバーズカードを紛失・盗難・毀損・滅失・識別不能な破損等が生じた場合、当社店舗にて新たな会員番号のメンバーズカードを再発行します。悪用被害を回避する目的等で当社が必要と認めた場合、会員はメンバーズカードの差替えに協力するものとします。

第8条(メンバーズカードの提示について)

メンバーズカードの掲示が無い場合、または紛失・盗難等による再発行時等、第三者によるなりすましを防止するため会員より提供されたシステム上の情報を確認することにより会員本人であることを認識します。

第9条(会員ページ利用規定)

当社がインターネット上で提供する会員ページのサービスの利用については会員のみに適用します。会員ページの内容は以下のとおりとします。

  • 1. 各ポイント残高の照会
  • 2. 各ポイント有効期限の照会
  • 3. メールアドレスの登録(キャンペーンメール配信)
  • 4. 属性照会・変更
  • 5. その他のサービス
    当社は会員ページの内容を予告なく追加・変更または中止する事があります。コンピュータやネットワーク回線の障害等により会員ページの利用が一時的に出来なくなる場合があります。予めご了承ください。

第10条(会員ページ利用登録とID・パスワード)

パスワードは当社が認めた範囲内で会員が任意により変更可能です。当社はID及びパスワードの一致を確認することにより、会員ページにログインした者を会員本人とみなします。

第11条(会員ページ利用者の管理責任)

会員は自己のID及びパスワードの使用・管理について一切の責任を負うものとし、そのID及びパスワードを用いてなされた一切の行為について自己が行ったものとみなされることを承諾するものとします。ID及びパスワードの管理不十分・使用上の過誤または第三者に使用されたことによる損害は会員の故意過失の有無にかかわらず当社は一切責任を負いません。会員はEメールアドレスなど当社に申請した登録内容に変更があった場合、または自己のID及びパスワードが第三者に無断使用されている事、またはその恐れがある事が判明した場合、直ちに当社所定の届出を行うものとします。また、届出がない事により会員に不利益や損害が発生した場合、当社はその責任を負わないものとします。

第12条(会員ページ利用者の禁止事項)

会員ページの内容・情報等、会員ページに含まれる著作権・商標・その他の知的財産等はすべて当社に帰属するものであり、会員、または利用者はこれらの権利を侵害、または侵害する恐れのある行為をしてはならないものとします。会員ページの利用に際し会員、または利用者は次の行為を行ってはならないものとします。

  • 1. 会員ページの利用登録の際、虚偽の情報を登録する行為。
  • 2. 会員ページの利用によって取得した情報を営業・営利目的に利用する行為、公序良俗に反する行為、または法令に違反する行為。
  • 3. 他の利用者または第三者の財産、プライバシー等を侵害する行為。
  • 4. 利用者として有する権利を第三者に譲渡、売買、承継、貸与、質入、開示または漏洩、もしくは行使する行為。
  • 5. 会員ページの提供もしくは会員ページの提供の為に使用するシステムの運営を妨げる行為、当社の信用を毀損する行為、当社に迷惑、不利益もしくは損害を与える行為、またはそれらのおそれのある行為。
  • 6. その他、当社が不適切と認めた行為。

第13条(会員ページ利用の一時利用停止・登録抹消)

当社は会員が次のいずれかに該当する場合、会員の承諾なくして会員ページの一時利用停止出来るものとし、次のいずれかに起因して生じたいかなる損害についても一切の責任を負わないものとします。

  • 1. メンバーズカード会員資格を喪失した場合。
  • 2. 本規約のいずれかに違反した場合。
  • 3. システム保守、その他本サービス運営上の必要がある場合。
  • 4. 天災・停電その他、会員ページを継続することが困難になった場合。
  • 5. 当社が会員・利用者として不適切と判断した場合。

第14条(会員ページ利用会員に対するEメールによる通知・情報提供)

会員は当社に登録したEメールアドレスを当社からの重要情報を含む事務連絡メール、または各種サービス案内やキャンペーン等の通知・情報提供に利用する事について承諾するものとします。ただし、会員は当社所定の届出をする事により事務連絡メール等の必要な通知を除くEメールによる情報提供の中止を依頼する事ができます。当社に登録されたEメールアドレスに対し、通知や情報提供を行った事により、会員とEメールアドレスを共有している者、または第三者に対して損害が発生した場合には当社は一切責任を負わないものとします。会員はEメールが適切に受信出来る様、プロバイダー、または自己のEメール受信機の設定等を行い、当社が当該Eメールアドレス宛への諸通知・情報を送信したときをもって会員に到達したものとします。

第15条(会員ページ利用の免責)

当社は会員ページの利用に関しその内容・情報等の完全性・正確性・有用性、その他いかなる保証も行わないものとします。また、会員ページにおいて当社が採用する暗号技術を含めたシステム上の安全対策等は当社が妥当と判断する限りのものであり、その完全性等を保証するものではありません。当社の故意、または重大な過失による場合を除き、当社は会員ページの利用に起因して生じた会員の損害について一切の責任を負わないものとします。また、当社は、会員が会員ページを利用できなかったことにより発生した一切の損害について、いかなる責任も負わないものとします。会員が会員ページを利用することにより、他の会員または第三者に対して何らかの損害等を与えた場合には、当該会員はその責任と費用においてこれを解決し、当社には一切の損害、損失、不利益等は与えないものとします。

第16条(ギフトカードの発行・利用・有効期限)

  • 1. ギフトカードの発行
    ギフトカードは当社全店舗及び会員ページで購入可能です。購入した金額はチャージポイントとして当社が管理するサーバーに記録されます。規定価格のギフトカードを購入するとボーナスポイントが付与されます。
  • 2. ギフトカードの譲渡
    購入したギフトカードは、ギフトカードの交付又はバーコード情報を介して第三者に譲渡することが可能です。
  • 3. ギフトカードの利用
    • ①ギフトカードのチャージポイントを利用する際、会員はメンバーズカードを提示し、メンバーズカードにチャージポイントを移行する事により利用可能となります。ギフトカードの利用者が非会員の場合は当社店舗にて会員登録を行い、その際に発行したメンバーズカード等を通して、当社が管理するサーバーにチャージポイントとして移行する事により利用可能となります。なお、ギフトカードから、メンバーズカード等を通してチャージポイントとして移行する際、一部のポイントのみの移行は対応しておりません。
    • ②前号の定めにかかわらず、ギフトカードの購入者が会員である場合、購入者本人は購入したギフトカードのチャージポイントをご利用いただけません。
  • 4. 有効期限
    ポイントを移行した際、既存のチャージポイントの有効期限と新たにギフトカードより移行された有効期限と比べ、有効期限の長くなる方に有効期限を統一します。ギフトカードの有効期限はギフトカードの発行日(購入日)より1年後の月末日までとします。有効期限が経過しますといかなる理由をもっても利用・有効期限の延長は出来ません。
  • 5. 資金決済法の適用
    ギフトカードにチャージするチャージポイントは、資金決済に関する法律(資金決済法)に規定される「前払式支払手段」に該当します。資金決済法に規定されておりますとおり、原則として前払式支払手段については払戻しを禁じられておりますが、当社が発行の業務を廃止(発行と利用をやめること)した場合は当社には払戻しの義務が生じ、会員は払戻しを受けることができます。当社は資金決済法に規定のとおり基準日未使用残高について保全義務を負っている為、同法に基づき法務局への基準日未使用残高の二分の一の発行保証金を供託しており、万が一の場合でも会員は、自身の保有するチャージポイントに係る債権に関し、当社が供託している発行保証金について、他の債権者に先立ち弁済を受ける権利を有します(なお、かかる発行保証金により会員のチャージポイントに係る債権の全額が弁済されることが保証されるものではございません。)。

第17条(ギフトカードの禁止事項)

ギフトカードの停止・換金・返金・交換・再発行は一切行いません。ギフトカードの紛失・盗難・改竄された場合、または会員もしくはお客様の許可なく第三者に使用された場合であってもギフトカード機能の停止・換金・返金・交換・再発行は行いません。次のいずれかに該当する、またはその恐れがあると当社が判断した場合、当社はお客様、または会員にギフトカードの利用を断り、ギフトカード自体を失効扱いとします。

  • 1. お客様、または会員が、不正な方法によりギフトカードを取得、または不正な方法により取得したギフトカードであることを知って使用した場合。
  • 2. ギフトカードが改ざん・偽造または変造されたものである場合。
  • 3. その他、ギフトカードが不正に利用された場合。

第18条(メンバーズカード・ギフトカードに関するお問合せ窓口)

当社における個人情報・メンバーズカード・ギフトカードに関するお問合せ先は下記となっております。
【お問い合わせ窓口】
株式会社りらく
〒552-0007 大阪府大阪市港区弁天1丁目2番1号 
TEL:050‐8881-1720
月曜日~金曜日 9:00~17:00(年末年始・土日祝日については休業)

第19条(規約の変更・終了・免責)

  • 1. 当社は、次に掲げる場合には、変更後の本規約の条項について合意があったものとみなし、個別に会員と合意をすることなく本規約を変更することができるものといたします。
    • 一 本規約の変更が、会員の一般の利益に適合するとき。
    • 二 本規約の変更が、会員登録をしていただいた目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、この条の規定により本規約の変更をすることがある旨の定めの有無及びその内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
  • 2. 当社が前項の規定による本規約の変更をするときは、その効力発生時期を定め、かつ、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容並びにその効力発生時期をインターネットの利用その他の適切な方法により周知いたします。
  • 3. 第一項第二号の規定による本規約の変更は、前項の効力発生時期が到来するまでに同項の規定による周知をしなければ、その効力は生じません。

第20条(担保権設定の禁止)

メンバーズカード・ギフトカードへの質権等担保権の設定はできないものとします。また、会員が本規約に違反した場合には当該違反から生じるトラブル等に当社は一切責任を負いません。

第21条(準拠法)

本規約の効力・履行及び解釈に関してはすべて日本法が適用されるものとします。

第22条(合意管轄)

本規約に関して訴訟の必要が生じた場合には、大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附 則
第1条(ギフトカードの購入者本人による利用の制限に関する経過措置)
第16条第3項第②号の定めにかかわらず、2021年11月16日以前に購入したギフトカードの会員によるチャージポイントの利用については、なお従前のとおりとします。