2020年12月14日
セルフケア vol.7
知りたい!みんなの腕のケア 第一弾

- 知りたい!みんなの腕のケア 第一弾
忙しい日は、帰る頃には手も足もパンパン・・・そんな方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は「腕のセルフケア」について、リフレッシュできる方法をご紹介!
ぜひご参考に、今日からケアを実践してみてリフレッシュしましょう!
状態に合わせて心地いいケアを!
神奈川県 トレアージュ白旗店のセラピストの方

身体の状態に合わせて、次のような方法を組み合わせています。
(1)半身浴をしながら、指先から腕、首元までもみほぐす。
(2)仰向けに寝て腕を上げ、ゆらゆらと揺らす。
(3)腕を前に伸ばし、手を握って広げて「グーパーグーパー」と繰り返す。
(4)床や椅子に座って背中を伸ばしながら腕を上げ、無理のない程度に後ろへ反る。
頻度:毎日
所要時間:20分以内
どれも、腕だけでなく心身をリフレッシュさせてくれそうな方法ですよね。
疲れが溜まって痛みに変わってしまう前に、ちょっと一息、ゆったりとした気持ちでリフレッシュする習慣をつけたいものです。
※コメントは、あくまで個人の感想です。
※セラピストの方の投稿をもとに、一部加工をしています。
PCやスマートフォンを使ったり鞄を持ったりと、日常の疲れが溜まりやすい肘から下をもみほぐすハンドリフレは30分からご利用いただけます。ぜひお試しください。
「りらくる」では、全身もみほぐしをはじめ、足つぼ、ハンドリフレ、クイックヘッドといったリラクゼーションメニューをご用意しております。肩や腰、目が疲れやすい方、足がむくみやすい方、ストレスの溜まりやすい頭からスッキリしたい方など、ぜひ「りらくる」をご利用ください。
※「りらくる」のサービスは、あん摩マッサージ・整体・整骨等、治療を目的としたものではございません。
【セルフケアについて】
忙しくてりらくるに行けない!そんな時にしていただきたいのがセルフケア。
日々全身を使って施術をしているりらくるのセラピストが、自分自身の身体のケアとして行っている健康法をご紹介しています。