2019年11月25日
セルフケア vol.01
クリスマスまでに変わる!ほぐして鍛える腰のケア

- クリスマスまでに変わる!ほぐして鍛える腰のケア
冬に近づき、寒さが身体にこたえてくる季節。特に腰まわりに疲れやだるさを感じている方も多いのではないでしょうか。
そこで、「腰のセルフケア」の方法を「りらくる」のセラピストに大募集!早速セラピストから届いた方法を一つご紹介します。
ほぐす&鍛える、Wの対策を!
北海道 七重浜店のセラピストの方
腰まわりを自身でほぐしたり、筋トレをして腰まわりを鍛えるようにしています。
ほぐすだけではなく、日ごろのトレーニングで筋肉を鍛えると疲れを溜めにくくなるかもしれません。
ほぐすときは、お風呂に浸かって身体を温め、リラックスしながら行うと効果的ですよ。
腰は全身を支えている大切な場所。日頃からしっかりケアして、冬を元気に乗り切りたいものです。
頻度:ほぼ毎日
所要時間:20分以内
※効果効能には個人差があります。
※セラピストの方の投稿をもとに、一部加工をしています。
忙しい毎日の中で、ついつい溜まってしまう身体への負担。
腰まわりに疲れやだるさを感じる方は、毎日のセルフケアに加えて、りらくるの「もみほぐし」や「足つぼ」がおすすめです。りらくるでもみほぐしを受けてリフレッシュしてください♪
「りらくる」では、全身もみほぐしをはじめ、足つぼ、ハンドリフレ、クイックヘッドといったリラクゼーションメニューをご用意しております。
肩や腰、目が疲れやすい方、足がむくみやすい方、ストレスの溜まりやすい頭からスッキリしたい方など、ぜひ「りらくる」をご利用ください。
※「りらくる」のサービスは、あん摩マッサージ・整体・整骨等、治療を目的としたものではございません。
肩や腰、目が疲れやすい方、足がむくみやすい方、ストレスの溜まりやすい頭からスッキリしたい方など、ぜひ「りらくる」をご利用ください。
【セルフケアについて】
忙しくてりらくるに行けない!そんな時にしていただきたいのがセルフケア。
日々全身を使って施術をしているりらくるのセラピストが、自分自身の身体のケアとして行っている健康法をご紹介しています。