生活の知恵 vol.01 | クリーンな空気を保つ!加湿器のメンテナンス法

2020年3月16日

生活の知恵 vol.01

クリーンな空気を保つ!加湿器のメンテナンス法

健康のためにも、こまめに加湿器のお手入れを!

3月に入り春の気配が深まってきましたが、まだまだ加湿器を使用されている方も多いと思います。
最後に加湿器のお手入れをしたのはいつ頃ですか?「そういえば、しばらくしていないな…」という方はご注意!
長期間お手入れをしていない加湿器は、室内にいる全ての方の健康を脅かしてしまうかもしれません。
今回は、日頃からこまめに行いたい加湿器のメンテナンス方法をご紹介します。

加湿器は案外汚れやすい!?

加湿器とは、水を水蒸気に変えて空気中に放出するもの。
「水しか入っていないから汚れにくいのでは」と思われるかもしれませんが、それは誤解!

加湿器を連続使用すると、水道水に含まれている塩素やカルシウム、ミネラルなどの成分が固まり、水垢となって付着します。水垢は水が触れる部分すべてに発生する可能性があるので、吹き出し口など目に見える部分を拭き取るだけでは十分なお手入れができません。
フィルターに水垢が付着すると、嫌なニオイを発生させたり、フィルターが目詰まりを起こして加湿能力が低下してしまうこともあります。

また、超音波式加湿器は、タンクの水を超音波で細かい粒子にして放出しています。
そのため、

    水の中に水垢や雑菌が混ざってしまうと、湿気と一緒にカビや雑菌もまき散らすことに…。

雑菌の混ざった水が空気中に漂うと、呼吸のたびに雑菌を吸い込んでしまい、さまざまな病気を引き起こす可能性があるんです。


クエン酸を使った、日頃の簡単メンテンス!

では、内部までしっかり水垢を落とすためには、どのようにお手入れすればよいのでしょうか?
実はクエン酸を使えば、簡単にきれいにすることができるんです!


シーズンオフ前には、さらに丁寧なお手入れを

シーズンオフを迎えたら、しっかりメンテナンスをしてから片付けましょう。


1) フィルターなど分解できるパーツをすべて外して洗い、しばらく放置して乾かします。

2) 本体は布で拭きます。

3) すべてのパーツがしっかり乾いたことを確認してから、元通りに組み立て、箱に入れて保管します。

水分が残った状態で片付けてしまうと、いざ使用しようと箱から取り出してみたらカビまみれ、なんてことも…。
次シーズン以降も故障なく、適正に使用するために、清潔な状態で保管することが大切です。
※ イラスト内の加湿器はイメージです。

加湿器を片付ける際には、1シーズン頑張ってくれた感謝の気持ちを込めて丁寧にメンテナンスを!

また、寒い冬を乗り切った身体にもメンテナンスをお忘れなく♪
りらくるの「もみほぐし」で新しい季節へ向けて、仕上げていきましょう。

「りらくる」では、全身もみほぐしをはじめ、足つぼ、ハンドリフレ、クイックヘッドといったリラクゼーションメニューをご用意しております。
肩や腰、目が疲れやすい方、足がむくみやすい方、ストレスの溜まりやすい頭からスッキリしたい方など、ぜひ「りらくる」をご利用ください。

※「りらくる」のサービスは、あん摩マッサージ・整体・整骨等、治療を目的としたものではございません。

【生活の知恵について】
皆様の生活に寄り添い、より良い毎日を送っていただくために、りらくるが「生活の知恵」をお届けします。ぜひ暮らしの中に取り込んでみてください。

今すぐ!
近くの 店舗を検索
※位置情報設定を「ON」にしてご利用ください。