2021年5月03日
体が喜ぶ簡単レシピ vol.15
残ったお味噌汁が変身!炊き込みご飯

- いつものお味噌汁が、味わい深い炊き込みご飯に早変わり!
行楽シーズンのおにぎりにもぴったりです。 -
炊き込みご飯の材料(4人分)
◯白米(洗米する):2合
◯お味噌汁の具材:100g
◯ツナ缶(軽く油をきる):小1缶(約70g)
◯お味噌汁の汁:320cc
◯醤油:大さじ1
◯みりん:大さじ1
◯酒:大さじ1
お味噌汁の材料
◯玉ねぎ(薄切り):1/4個
◯人参(3cm長さの短冊切り):30g
◯大根(3cm長さの短冊切り):50g
◯きざみ揚げ(3cm長さの短冊切り):50g
◯水:4カップ
◯和風だしの素:小さじ1
◯合わせ味噌:大さじ2・1/2
お味噌汁は時間が経つほど具材の旨みが染み出して、味わいが増します。その旨みを活かして、大人も子供も大好きな炊き込みご飯にチェンジ!シーチキンを加えることで、さらに奥深い美味しさに。お味噌汁が濃くなっているときは他の調味料を足さずに炊けばOK。炊き立てを味見して薄いと感じたら、温かいうちに和風だしの素や塩を入れてひと混ぜすれば味が調います。味噌の種類による味の変化も楽しんで!
作り方
- 炊き込みご飯
- 1.
炊飯器に白米を入れる。
- 2.
醤油・みりん・酒を入れ、味噌汁の汁を2合の線まで加える。
- 3.
ツナ缶と味噌汁の具材を加えてひと混ぜし、スイッチを入れていつも通り炊飯すれば完了!
- お味噌汁
- 1.
鍋に合わせ味噌以外の材料をすべて加えて強火にかけ、沸騰したら弱火で約15分、野菜がやわらかくなるまで煮る。
- 2.
火を止めて合わせ味噌をとく。
【調理時間:炊飯時間込みで約40分(作業時間:約5分)、カロリー(1人分):約320kcal】
行楽シーズンにぴったりなこちらのレシピ。観光で長時間歩いたり、レジャースポーツを楽しんだり、何かと身体も疲れますよね。そんな時はぜひお近くの「りらくる」でリフレッシュしてください。
【体が喜ぶ簡単レシピについて】
日々忙しく過ごされている皆様に、美味しいお手軽レシピでしっかり栄養を摂っていただきたい…そんな想いから「体が喜ぶ簡単レシピ」をご紹介しています。
健康的な食生活を心がけて、毎日をいきいきと笑顔で過ごしましょう。